實相寺

永禄9年日順によって開山。
本堂には、鬼子母神と加藤清正公が祀られています。
加藤清正公は豊臣秀吉の子飼の家臣であり、能登で清正公を祀る寺院は珍しく三大清正公のひとつといわれるています。また、春の彼岸に開帳される涅槃図は、釈迦の枕が蓮華座となっている珍しい図柄です。



基本情報
名称 | 日蓮宗京都本国寺末 本源山 實相寺 |
所在地 | 石川県七尾市小島町リ126 |
拝観料 | 無料 |
重要文化財 | 市指定文化財 絹本著色日蓮画像 一幅 |
永禄9年日順によって開山。
本堂には、鬼子母神と加藤清正公が祀られています。
加藤清正公は豊臣秀吉の子飼の家臣であり、能登で清正公を祀る寺院は珍しく三大清正公のひとつといわれるています。また、春の彼岸に開帳される涅槃図は、釈迦の枕が蓮華座となっている珍しい図柄です。
名称 | 日蓮宗京都本国寺末 本源山 實相寺 |
所在地 | 石川県七尾市小島町リ126 |
拝観料 | 無料 |
重要文化財 | 市指定文化財 絹本著色日蓮画像 一幅 |