今行ける七尾市・中能登町の観光
| 観光スポット | 住所 | 電話番号 | 状況 | 備考 |
| 七尾城跡 | 石川県七尾市古城町 古屋敷町竹町入会字大塚14番124、15番他 | 0767-53-8437 (教育委員会スポーツ文化課) | 一部開放 | ・七尾城本丸駐車場から七尾城本丸までの区間について、開放。 ・2025年4月5日(土)からは大手道も開放。山麓の登山口駐車場から本丸まで歩いて登城可。 ・一部個所は危険なため現在も閉鎖中。 ・本丸駐車場のトイレは使用可。 ・城山展望台と、その敷地内(トイレ含む)は現在閉鎖中。 |
| 七尾城展望台 | 石川県七尾市古城町 | 0767-53-8437 (教育委員会スポーツ文化課 | 訪問可 | |
| 七尾城史資料館 | 石川県七尾市古屋敷町 シカマ藪8番地2 | 0767-53-4215 | 営業中 | |
| 石川県七尾美術館 | 石川県七尾市小丸山台1丁目1 | 0767-53-1500 | 休業中 | |
| 石川県能登島ガラス美術館 | 石川県七尾市能登島向田町125部10番地 | 0767-84-1180 | 営業中 | 2025年7月12日より営業再開 |
| 能登島ガラス工房 | 石川県七尾市能登島向田町122−53 | 0767-84-1180 | 営業中 | |
| 能登島大橋 | 石川県七尾市能登島半浦町 | 0767-52-5102 (石川県中能登土木総合事務所) | 通行可 | |
| ツインブリッジのと(中能登農道橋) | 石川県七尾市能登島通町7−2 | 0767-53-8510 (七尾市農林水産課) | 暫定供用中 | 車両片側交互通行 総重量17トンを超える車両は通行禁止 総重量10トンを超える車両は20m以上の車間距離を確保 歩行者は通行禁止 |
| のと里山里海ミュージアム | 石川県七尾市国分町イ | 0767-57-5100 | 営業中 | |
| 和倉温泉総湯 | 石川県七尾市和倉町ワ6−2 | 0767-84-0033 | 営業中 | |
| ひょっこり温泉 島の湯 | 石川県七尾市能登島佐波町ラ 部29−1 | 0767-84-0033 | 営業中 | |
| 道の駅能登食祭市場 | 石川県七尾市府中町員外13- 1 | 0767-52-7071 | 営業中 | |
| 花嫁のれん館 | 石川県七尾市馬出町ツ 部49 | 0767-53-8743 | 営業中 | |
| 青林寺 | 石川県七尾市和倉町レ 部61 | 0767-62-1161 | 拝観休業 | |
| のとじま水族館 | 石川県七尾市能登島曲町15−40 | 0767-84-1271 | 営業中 |
| 寿司店 | 住所 | 電話番号 | 状況 | 備考 |
| 能登すしの庄 のぶ寿し | 石川県七尾市和倉町ひばり3丁目120−1 | 0767-62-2019 | 営業中 | |
| 貴寿司 | 石川県七尾市光陽台31 | 0767-62-3456 | 営業中 | |
| 大将寿し | 石川県七尾市大手町112 | 0767-52-1356 | 営業中 | |
| 能登前寿司 千代ずし | 石川県七尾市松本町ニ25−1 | 0767-57-5316 | 営業中 | |
| 松乃鮨 本店 | 石川県七尾市府中町220−6 | 0767-53-0053 | 営業中 | |
| ちゃか寿司 | 石川県七尾市川原町67 | 0767-52-4443 | 営業中 | |
| 寿し一 | 石川県七尾市本府中町モ28−1 | 0767-53-2588 | 営業中 |
| 菓子店 | 住所 | 電話番号 | 状況 | 備考 |
| ル ミュゼ ドゥ アッシュ | 石川県七尾市和倉町ワ部65−1 | 0767-62-4002 | 営業中 | 土・日・祝限定営業(テイクアウトのみ) |
| 梅屋常五郎 | 石川県七尾市作事町1 | 0767-53-0787 | 営業中 | |
| パティスリーアメリ | 石川県七尾市相生町30−2 | 0767-53-0417 | 営業中 | |
| 能登ミルク 本店 | 石川県七尾市和倉町 ワ部13−6 | 0767-62-2077 | 営業中 | |
| お菓子処花月 | 石川県七尾市一本杉町45 | 0767-52-6431 | 営業中 | |
| 十三屋菓子舗 | 石川県七尾市袖ケ江町9 | 0767-52-0817 | 営業中 |