お知らせ

長谷川等伯展 ~水墨の美技と、一門の俊英と~

2023年04月05日

能登七尾出身で桃山画壇に大きな足跡を残した絵師・長谷川等伯(1539~1610)。郷里が生んだ巨匠である等伯は、「能登ゆかりの作家や作品の紹介」をテーマとする当館にとって最も重要な人物のひとりです。従って当館では平成8年より「長谷川等伯展」をシリーズで開催、等伯や「長谷川派」絵師たちの作品や人物像などを幅広く紹介してきました。

その「長谷川等伯展」も、おかげさまをもちまして本年で28回目の開催となります。今回は「等伯の水墨画」と「長谷川派の絵師たち」に焦点を当てた3テーマ構成としました。そして計27点の貴重な名品や関連する資料を展示することにより、等伯や「長谷川派」絵師たちの画業に迫ります。

詳細はこちら(https://nanao-art-museum.jp/2023tohakutboi)

■会期

2023年4月29日(土.祝)~5月28日(日)

■開館時間

9:00~17:00(入館は16:30まで)

■休館日

会期中無休

■観覧料

一般800円(700円)、大学生350円(300円)、高校生以下無料
※( )は20名以上の団体料金
※「国民の祝日」は70歳以上の方は団体料金になります。
※障がい者手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名様まで無料 (ミライロIDも可)
※大学生・高校生の方は学生証を受付でご提示ください。
※専門学校生の方は一般料金になります。

pagetop